お久しぶりなくせに3周年とか言ってすみません、せん太郎です。
それはさておきこのブログを初めて気が付けば3年が経つわけです。
毎度のことながらこの1年を振り返ろうと思うのですが今年は反省しかないですね。
まずは2周年のブログを読み返してみましょう。

全然記事書いてない
はい、全然書いてないです。
書く意志はあるんですよ。
ただペンが進まないというかタイピングが進まないというか。
下書きがどんどん溜まっていきます。
近々ちゃんと更新します。
更新無双します。
毎月のPVは右肩上がりなんですがそれにかまけず頑張ります。
ちなみに最近はこの記事がよく読まれてます。

あと記事を書くのが減った理由のひとつとして海外ドラマを観なくなったっていうのもありますね。
最近ハマるほどの作品がないです。
なので洋画をよく観てます。
海外ドラマを観ていた時間を作業に当てれるほどしっかりした人間ではないようです。

楽曲制作も停滞気味
去年のFOCUS以降、あろきゃに♪で作ったのはPGCAだけでした。
個人では作ってたりするんですけどね。
楽曲制作のスピードが落ちてる理由として今までより難しいことをしているからです。
その難易度に対して時間と技術が追いついてないですね。
活動を続けていくと今までと違うことをしたくなるのが音楽家の性だと思いますが今のままではまずいので早くなんとかしていかなきゃですね。
FOCUSの動画も上げたいです。
良い曲だらけなのでたくさんの人に聞いてもらいたいです。
頑張れ、動画制作担当の月枷さん。
Piano Guitar Classic Arrange

そんな最新作のPianoGuitarClassicArrange、略してPGCAですが制作は難航しましたがギタリストとしてかなりいい経験になりました。
クラシック曲をやることに特になにも考えていませんでしたが色んな楽器奏者にオススメしたいです。
譜面を読む練習にもなりますし。
あろきゃに♪感がちゃんと出てて良い作品だと自画自賛しています。
エレキギターとピアノのみでクラシック曲のカバーをしているのって珍しいと思うのでまたやりたいですね。
ここだけの話ですが曲ものタイトルを考えなくていいだけでもかなりのストレスの軽減にもなりますし。
PGCA2、来年あたりやろうかなって勝手に考えてます。
初めてのあろきゃに♪
なんだか反省ばかりですが去年末にあろきゃに♪を始めてから初めてピアノの月枷さんと同じステージで演奏しました。
年末決まりました。あろきゃに♪の2人で某アーティストのライブでサポートします。日にちは12/28で場所は難波です。よかったら来てね。場所は難波です。 https://t.co/S1yeTJuvFf
— せん太郎@あろきゃに♪6/23音けっと (@sen_arrocany) 2018年12月9日
これはとても楽しかったです。
そんな場を用意してくれた大原さんに感謝です。
今年もよろしくお願いします。
やっぱりライブって楽しいですね。
生で反応が見れるのが面白いです。
あと絶対終わるのがいいですね。
録音だと納得いくまで終わりませんし、その気になれば一生終わることがないこともあるわけですから。
そういう意味ではライブは楽で楽しいです。
いつかあろきゃに♪でライブが出来るといいですね。
個人的なニュース
ここからはあろきゃに♪じゃなくて個人的な出来事です。
とういうことで念願のPCを新しくしました。
i7-9700KでRTX2070という少々オーバースペック気味ですが快適です。
Cubaseの起動も早くすぐに作業に取りかかれるのがとてもいいです。
キャプチャーボードも頂き、ゲーム配信が捗るんです。
スプラトゥーン2が楽しいこと楽しいこと。
この新しいPCやキャプチャーボードに関しては別の記事で書こうと思っていますのでご期待ください。
近々書きます、たぶん。
まとめ
ブログも音楽も更新が少なかった1年でした。
せめて音楽活動はもっとしっかりペースを上げていきたいと思います。
今年に入ってから月枷さんと会う頻度が何故か上がっているのでそれもいかしていけるといいかなと。
とまぁ、毎年言っているんですがこの周年の機会に気を引き締めていきましょう。
以上、「あっという間に3周年」でした。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
それではまた次回。

(つきかせ)
活動してないわけではないけど、なかなか見えない時期だった…ということで(汗)
ということで4年目はアクティブに見える活動をしていきましょう♪
も、もちろん私も頑張りますよ!!
コメント