あろきゃに♪のギターのせん太郎です、おはようございます。
2ヶ月ほど前からツイキャスを始めてみました。
ブログの運営にどう影響が出たか、
ツイキャスとは
TwitCasting(ツイットキャスティング)は、
モイ株式会社が運営する、iPhoneやAndroid端末、 PCなどから手軽にライブ配信を行えるサービスである。通称は、 「ツイキャス」や、「CAS(キャス)」など。 芸能人や企業による配信も行われている。
高画質放送ができるUstreamに対して、TwitCastingは、質にはあまりこだわらず、 手軽に配信が出来ることを目的としている。
〈中略〉
ログインにTwitterアカウントを使うことができるが、Twitter社とは特に資本関係などは無い。
手軽に配信出来ますが画質、音質ともに良くはありません。
だいたい見る人、配信する人ともにスマホ率が圧倒的に高いです。
なので作ったものを高いクオリティで発信するのには不向きですね
細部までこだわったその細部が伝わりませんので。
でも最近では(特に若い世代)
どれだけ高いクオリティで発信しても受け手の環境により仕方のな
ニコ生とツイキャスの違い
昔は自分もニコ生で演奏の生放送をしていました。
ツイキャスでは主に雑談しかしていませんので少し違いはあるかも
ニコ生のメリット・デメリット
なんと言ってもニコ生は重いです。
放送中に止まることがよくありました。
ニコニコ内で動画を読み込みながら放送するときは余計なアプリを
その分ツイキャスよりは高画質、
コメントの匿名性
やっぱり配信しているときにコメントがあるのとないのでは内容も
どちらもコメントが出来ますがツイキャスは匿名性が低いのでコメ
ただ、
ニコ生は一見さんがとても多かったです。
配信以外で繋がることで距離が近くなり、
ブログへの影響
そんなブログですが、
これはツイキャスから流れてきた人向けの記事を今は書けていない
ここは今後ツイキャスを続けていくのであれば課題のひとつでしょ
ツイキャスで閲覧数が増えてもそのまま収益にはなりませんので改
一般受けしそうな記事がいいのかなーと。
まとめ
収益にはなりませんが、
配信中に自分の動画を宣伝していけばプロモーションにもなります
活動してる感も出せますし。
ただ向き不向きはあるので個人差はありますし、
バンドマンやミュージシャンはツイキャスをやっていますが、
ブログもそうですが「続けること」
もちろん他にも生配信できる場所はあるので色々試していきたいな
また変化があれば今後書いていきます。
それではまた次回。