インスト曲のタイトルってどうやって決めてんの?

あろきゃに♪
音楽配信開始!

アルバム『FOCUS』のネット配信開始

BOOTHでの音源販売

Spotifyでのストリーミングほか、AmazoniTuneなど各音楽配信サイトにて配信

 

あろきゃに♪のギターのせん太郎です。

皆さんもご存知の通り今月に開催されるM3春にあろきゃに♪は参加するので只今絶賛新曲を製作中です。

 

で、タイトルにも書きましたが曲のタイトルが決まらないんです。

わかりにくいですね。

要するに曲名が決まらないんです。

インストなので歌詞もないし曲のイメージのみで決めなきゃいけないのですが、これがほんと苦手でして。

他のインスト曲を作ってる人ってどうやって曲名を決めてるんですかね。

 

自分は曲を作り始めるときイメージは特になくて、「明るい曲」とか「ゆっくりな曲」とかそんなことしか考えずに作り始めます。

同時に何曲か作るときがほとんどなので曲の管理をしやすいように一応仮タイトルは付けますがそれが適当なんですよ。

完成しなかった曲の仮タイトルを見直すとなかなかヒドイのとかありますからね。

 

かと言って初めに曲名を考えてその曲名に曲作りが引っ張られるのもあまり好ましくなかったり。

もちろん曲作りは人それぞれで正解なんてないんですが曲名を決めるのに毎度頭を悩まされているので打開策がないものかと考えているのですがそんな簡単に打開策なんて見つかりませんよね。

まぁ、あろきゃに♪をやっていく以上、この悩みは無くならないので慣れというか早めに決められるようにしなけばいけませんね。

 

なのでインスト曲を作ってる方で「自分はこんなふうにタイトルを決めてるよ!」って人がいればTwitter等でご連絡ください。

なんならインスト曲のタイトル決めに定評がある人を紹介してください。

もしかしたらブログのタイトルと同じようにセオリーとかコツとかがあるのかもしれませんね。

そんなタイトルを悩んで悩み抜いた曲は4月29日のM3春にて頒布しますのでご期待ください。

タイトルもそうですがまず曲を完成させなければいけませんね。

 

それではまた次回。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました