DTM

DTM

【レビュー】スーパーストレッチ・ヘッドホンカバー mimimamo(ミミマモ)を使ってみた

皆さんはどんなヘッドフォンをお持ちでしょうか?私は音楽制作をすることもあり、YAMAHAのモニターヘッドフォン「HPH-MT220 」というのを使っています。音楽制作の時だけでなく、電子ピアノを練習する際にも使うので使用頻度はとても多いです...
DTM

月枷が語る 新曲『SHOOTING ARROW』から探るあろきゃに♪の潜在的可能性

エレキギターとピアノによるユニットあろきゃに♪が2作品目となる新曲『SHOOTING ARROW』を約半年ぶりにネットに公開した。前回の『Rain Tone』のアコースティックな響きとは異なり、ダンスミュージック風の楽曲に驚いたリスナーも多...
DTM

意外と助かる!Cubaseのショートカットキーの設定を保存しよう!

今回はCubaseのお話です。各DTM・DAWにショートカットキーがあります。そしてそのショートカットキーは自分でも任意に設定出来ます。でもアンインストールなどをすると、その設定したものはなくなってしまいます。そんな環境を再構築したり別の環...
DTM

不具合が起きたらCubaseの「初期設定ファイル」をリセットしてみよう

今回はCubaseのお話です。DAW・DTMって特に何かをしたわけでもないのに不具合が起きちゃいますよね。そんな時はネットで調べて対処法を見つけたりしますが、なかなか見つからないときもあるわけで。どうしようもない場合はソフトの再インストール...
DTM

オリジナル曲「ぶれいくたいむ」に込めた想い

今回は曲の話です。結構前に作った「ぶれいくたいむ」という曲があります。この曲はあろきゃに♪をやる前でいわゆるソロの曲なんですが、せっかくこうやって曲に関して書く場があるので書いてみようかなと。作った経緯や作った側の目線で色々書いていこうと思...
DTM

Cubaseでmp3を書き出すと数秒短くなる件

今回はCubaseのお話です。少し前のことでしたがCubaseでmp3で書き出すとなぜか数秒短くなることがありました。これがなかなか厄介でいい具合に最後が切れやがりましてほんと困ってたんです。ネットで調べても検索にヒットせず悔しい思いをした...
DTM

バンドの幅が広がる!同期を使ってライブをしよう!

今回はDTMのお話です。バンドで楽曲を作っていくうちにメンバー以外の楽器の音を入れたいときってありますよね。ピアノだったりストリングスだったりホーンだったり。でもライブをするときにその音が入れれないと再現不可能で音源オンリーな楽曲になってし...
DTM

AmpliTube 4が起動しない件

今回はプラグインのお話です。先日セールで買った「IK Multimedia」の「AmpliTube 4」が起動しません。只今、絶賛困ってるのですがそんな人も少なく無いだろうと思い記事にしました。変化があれば随時更新していきます。スタンドアロ...
DTM

Cubase9体験版を体験してみた

今回はCubaseのお話です。少し前に公開されたCubase9の体験版を30日使ってみました。自分は8.5にはアップグレードせずに8から9のへ移行です。今までCubaseを使ったけどCubase9にアップグレードしたいなと思ってる人に少しで...
DTM

知ってる?「ゲーミングマウス(ロジクール G602)」でDAW・DTMでの作業効率が格段に上がるんですよ

今回はDAW・DTMのお話です。いきなりですが、ゲーミングマウスってご存知でしょうか。やたらとマウスにボタンがついてるアレです。見た目がカッコいいアレです。ネトゲをするのに特化したマウスなんですがこれがDTM・DAWでもかなり使えるんです。...