今回はネットのお話です。
昔からたまにTwitterで「アカウントが乗っ取られました!送ったURLは絶対に開かないでください!」みたいなのをフォロワーさんがつぶやいてるのを見てました。
とても他人事に見てました。
なんなら「乗っ取られるとか何してんだよコイツ。」ぐらいの気持ちで少し見下してました。
はい、ごめんなさい。
さっき自分もSkypeを乗っ取られました。
こんな火曜日の朝から乗っ取られるとか何事ですかこれ。
数時間前のことなのでしっかりと対策を出来ているか分かりませんが取り急ぎ書いていきます。
Skypeを立ち上げたらめっちゃ通知来た
Skypeを立ち上げると【連絡先】の横にある【最近のイベント】のところに黄色い丸の中に10という数字が。
「めっちゃチャット飛んできてるじゃん」とか思い詳細を見てみると何かよく分からないURLが貼られているだけでした。
これです。
ぼかしたところは送った相手のIDです。
なんだこれと思いつつ、すぐにピンッときました。「これは乗っ取りだな」と。
が、ですよ。
「自分は乗っ取られない」と根拠のない自信により送信相手が乗っ取られたんだなと思いました。
なのでURLを送ってきた相手の中で長く連絡も取らず一時的な相手はブロックすることに。
それなりにつながりや連絡を取る相手にはまた今度乗っ取られてるよーと言ってあげよう、ぐらいにしか思ってませんでした。
でもお気付きの方もいるかもしれませんが、チャットの画面をよく見ると
「え、これこっちが送ってんじゃん」となったわけで。
ブロックした人ごめんなさい。
でもどこで絡んだかも覚えてない人だからもういいかなと思ってたりもしてます。
そこからはGoogle先生に相談ですよ。
ここからはざっと調べてやってみたことを書いていきますね。
Skypeへのアクセスを管理
この時点ではまだ自分が乗っ取られたことに半信半疑です。
根拠のない自信すごい。
なので自分が乗っ取られたのかを調べてみました。
Skypeの【ツール】→【設定】からこの画面の下のところをクリックします。
クリックするとこの画面が出てきて見覚えのないやつやいかにも怪しいローマ字を羅列したものがあればそれを拒否または削除するようですが、自分のところは何もなかったです。
なぜか安心しましたよね。
タスクマネージャーを開いて変に動いてるものもなさそうだしさらに安心しましたよね。
安心しても意図しないURLを送った現実は変わらないのでパスワードの変更です。
これがなんとも面倒なんです。
パスワード変更はマイクロソフトのアカウントにサインインしなきゃダメ
昔はSkype上で出来た気がするパスワード変更ですが、今はマイクロソフトのアカウントからするようで心底めんどくせーと思いました。
根本的にあまり使わないアカウントを作るのってかなり気が引けますよね。
でも作ってよかったです。ちゃんと作ったなりの成果がありましたのでここで諦めないでください。
ちょっと時間がかかるのでスマホにSkypeを入れてる方はセキュリティソフトでスキャンチェックでもしながら進めて下さい。
パスワードの変更方法ですがSkypeの【Skype】→【パスワードの変更】をクリックするとブラウザでマイクロソフトのサイトに飛んで、そこから変更出来ます。
まずSkypeのIDとマイクロソフトのアカウントを同期させます。
このへんは勢いでやったので詳細は忘れましたが言われるとおりにやって下さい。必死だったんです。
メールアドレスを入力して送られてきたコード(アカウント作成に必要なパスワードみたいなもの)を入力してください。
ここは心折れずにやったほうが良いと思います。がんばって。
で、パスワードを変更して順当に進むと左上の【Account】からマイページ的なとこに移動出来ます。
ここで右に出ている【最近の購入】で見知らぬ購入があるか確認できます。
購入履歴に不明な点がなければこれだけでも安心できますね。
そしてマイクロソフトのサイトの【セキュリティ】をクリックしてそこから【最近のアクテビティの確認を】クリックして下さい。
すると出ました。
サインインの履歴が見れるのですが、この知らないサインインね。
ロシアて・・・。
たぶんこれなんでしょうね。
これでやっと根拠のない自信が打ち砕かれました。
やっと乗っ取られたことを自覚しました。
結構本気でメンタルにきますね、乗っ取りって。
なんでしょう3時間前に何かあったんでしょうね、ロシアで。
ロシア人に嫌われたことしましたか?
した気がしなくもないし、嫌われる理由は思いついたけどさすがにね・・・。(個人的な理由です)
それよりブロックした人、ごめんね。
たぶん関係ないけどブロックして。でもたぶんブロックは解除はしないけど。
送ったメッセージを削除出来ない
これSkypeの仕様なんでしょうが、送ったメッセージは一定時間が過ぎると削除出来ないんですよね。
20分以内なら削除出来ることは確認出来ましたがそれ以降は分かりません。
今更ですが気付いたときにメッセージの上で右クリックして削除するのが早急な対応な気がします。
乗っ取られてわかったこと
最後になりますが、ものすごく他人事に思っていたアカウントの乗っ取りですが誰にでも起こることなんだろうなと。
特に怪しいサイトを見たわけでもないしあろきゃに♪の定期MTGもなかったので久しぶりにSkypeを立ち上げたらこれでしたから。
人によってはリアルタイムで乗っ取りに遭遇した方もいるようで。
むしろこの不正なアクセスから3時間で気づけたのもラッキーだったと思います。
今回はさっき起きたことを取り急ぎ書きましたので後日談含め追記していこうと思います。
2段階認証とかもあるらしいのでそれも活用したがいいかもしれませんね。
せっかく再うpした弾いてみたの天ノ弱の話でも書こうと思ったのにね。
天ノ弱その2。Aメロのワウがお気に入りです。
フルバージョン https://t.co/gtj0ygRzrE pic.twitter.com/m4cugDe34s— せん太郎@あろきゃに♪ (@sen_arrocany) 2017年3月21日
まぁ、それはまた今度ということで。
それではまた次回。
コメント